明治学院大学 教務部 [ <時間割表index / <他校舎の時間割表へ ]


<時間割表の見方>
      1.この時間割表は、入学年度、学科別に該当学生が履修可能である科目のみを記載しています。
      2.「シーズンスポーツ」「夏季講座」「春季講座」「実習関係」「卒業論文」は曜時限最後の「他」をご覧ください。
        「学期」欄の「夏1」は「夏季講座(第一期)」、「夏2」は「夏季講座(第二期)」、「春季」は「春季講座」のことです。
      3.授業名称の前に「G」と表示された科目は、複数の教員が担当している科目であり、
        「担当者」欄には代表の教員名を記載しています。
      4.授業名称の前に「教」と表示された科目は、教職課程、その他資格(社会教育主事)のための特例科目であり、
        16単位を限度として、各学科が定める年間履修制限単位に加えて履修することができます。
      5.授業名称の前に「予」と表示された科目は、事前に申込が必要な予備登録科目、抽選科目、もしくは初回授業抽選等の科目です。
      6.授業名称の前に「*」と表示された科目は、「履修の手引き」に注意事項を掲載していますので、必ず確認してください。
      7.授業名称の前に「継」と表示された科目は、2年間継続の科目です。
      8.時間割変更については、ポートヘボンの「お知らせ」または「学内掲示板」にてご確認ください(時間割表も随時更新されます)。
      9.教室割はポートヘボンの「授業教室割」または「学内掲示板」をご覧ください。
心理学部教育発達学科特別支援コース 2018年度生・2024年度 時間割表(白金)(更新日:2024年03月28日 14:33:55)
曜時学期実施形態授業名称カリキュラム正式名称担当者関連曜時授業コード
>> 月1 / 月2 / 月3 / 月4 / 月5 / 月6 / 月7 // / / / / / / // ページ先頭
月1対面音楽科指導法 音楽科指導法中山 由美 1NF3206201
月1対面 学習指導と学校図書館 学習指導と学校図書館中村 敦雄 1NF6010101
月1対面 小学校教育授業研究 小学校教育授業研究中村 敦雄 1NF4012001
>> 月1 / 月2 / 月3 / 月4 / 月5 / 月6 / 月7 // / / / / / / // ページ先頭
月2対面 算数科指導法 算数科指導法辻 宏子 1NF3203101
月2対面音楽科指導法 音楽科指導法中山 由美 1NF3206101
月2対面 障害者と就労 障害者と就労滝島 真優 1NF3308001
>> 月1 / 月2 / 月3 / 月4 / 月5 / 月6 / 月7 // / / / / / / // ページ先頭
月3対面音楽科指導法 音楽科指導法中山 由美 1NF3206001
月3対面 情報メディアの活用 情報メディアの活用辻 宏子 1NF6010501
>> 月1 / 月2 / 月3 / 月4 / 月5 / 月6 / 月7 // / / / / / / // ページ先頭
月4対面 教育発達学研究法 教育発達学研究法垣花 真一郎 1NF3740001
月4対面 保育内容(環境) 保育内容(環境)清水 美紀 1NF3212001
>> 月1 / 月2 / 月3 / 月4 / 月5 / 月6 / 月7 // / / / / / / // ページ先頭
月5対面 教育実習1 教育実習1辻 宏子 1NF3510001
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 / 火6 / 火7 // / / / / / / // ページ先頭
火1対面 健康・医療心理学/健康心理学 健康・医療心理学高野 公輔 1NC0875001
火1対面音楽実技3 音楽実技3水戸 博道 1NF2210001
火1対面 多文化社会教育課題研究 多文化社会教育課題研究渋谷 恵 1NF3230001
火1対面 保育内容研究 保育内容研究小林 由利子 1NF4014001
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 / 火6 / 火7 // / / / / / / // ページ先頭
火2対面 幼児理解の理論と方法 幼児理解の理論と方法小保方 晶子 1NF3108001
火2対面 実践英語コミュニケーション2A 実践英語コミュニケーション2A長谷川 早百合 1NF3219001
火2対面 知的障害教育学総論 知的障害教育学総論杉岡 千宏 1NF3304002
火2対面 実践英語コミュニケーション2B 実践英語コミュニケーション2B長谷川 早百合 1NF3220001
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 / 火6 / 火7 // / / / / / / // ページ先頭
火3対面 教育実習2 教育実習2松嵜 洋子 1NF3610001
火3対面 特別支援学校教育実習 特別支援学校教育実習小林 潤一郎 1NF3700001
火3対面 読書と豊かな人間性 読書と豊かな人間性中村 敦雄 1NF6010201
火3対面 教育の国際比較 教育の国際比較渋谷 恵 1NF2240002
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 / 火6 / 火7 // / / / / / / // ページ先頭
火4対面 社会・集団・家族心理学Ⅱ/家族心理学 社会・集団・家族心理学Ⅱ野末 武義 1NC0860001
火4対面 国語科指導法 国語科指導法中村 敦雄 1NF3202001
火4対面 保育内容(人間関係) 保育内容(人間関係)小保方 晶子 1NF3213001
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 / 火6 / 火7 // / / / / / / // ページ先頭
火5対面 多文化社会教育実習 多文化社会教育実習鞍馬 裕美 1NF3407001
火5対面 保育内容(言葉) 保育内容(言葉)小林 由利子 1NF3214001
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 / 水6 / 水7 // / / / / / / // ページ先頭
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A海津 亜希子 1NF3813101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A担当者未定 1NF3814101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A垣花 真一郎 1NF3820101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A鞍馬 裕美 1NF3822101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A小林 潤一郎 1NF3824101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A小林 由利子 1NF3825101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A渋谷 恵 1NF3832101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A辻 宏子 1NF3846101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A根本 淳子 1NF3860101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A松嵜 洋子 1NF3862101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A水戸 博道 1NF3870101
水1対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A杉岡 千宏 1NF3874101
水1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C佐藤 公 1NF3930101
水1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C越智 拓也 1NF3941101
水1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C岡田 悠佑 1NF3945101
水1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C手塚 千尋 1NF3947101
水1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C中村 敦雄 1NF3950101
水1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C小保方 晶子 1NF3976101
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B海津 亜希子 1NF3813201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B担当者未定 1NF3814201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B垣花 真一郎 1NF3820201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B鞍馬 裕美 1NF3822201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B小林 潤一郎 1NF3824201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B小林 由利子 1NF3825201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B渋谷 恵 1NF3832201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B清水 美紀 1NF3843201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B辻 宏子 1NF3846201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B根本 淳子 1NF3860201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B松嵜 洋子 1NF3862201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B水戸 博道 1NF3870201
水1対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B杉岡 千宏 1NF3874201
水1対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D佐藤 公 1NF3930201
水1対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D越智 拓也 1NF3941201
水1対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D岡田 悠佑 1NF3945201
水1対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D手塚 千尋 1NF3947201
水1対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D中村 敦雄 1NF3950201
水1対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D小保方 晶子 1NF3976201
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 / 水6 / 水7 // / / / / / / // ページ先頭
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A佐藤 公 1NF3830101
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A越智 拓也 1NF3841101
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A藤谷 未央 1NF3843101
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A岡田 悠佑 1NF3845101
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A手塚 千尋 1NF3847101
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A中村 敦雄 1NF3850101
水2対面 教育発達学演習A 教育発達学演習A小保方 晶子 1NF3876101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C海津 亜希子 1NF3913101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C垣花 真一郎 1NF3920101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C鞍馬 裕美 1NF3922101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C小林 潤一郎 1NF3924101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C小林 由利子 1NF3925101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C渋谷 恵 1NF3932101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C辻 宏子 1NF3946101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C根本 淳子 1NF3960101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C松嵜 洋子 1NF3962101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C水戸 博道 1NF3970101
水2対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C杉岡 千宏 1NF3974101
水2対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B佐藤 公 1NF3830201
水2対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B越智 拓也 1NF3841201
水2対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B岡田 悠佑 1NF3845201
水2対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B手塚 千尋 1NF3847201
水2対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B中村 敦雄 1NF3850201
水2対面 教育発達学演習B 教育発達学演習B小保方 晶子 1NF3876201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D海津 亜希子 1NF3913201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D垣花 真一郎 1NF3920201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D鞍馬 裕美 1NF3922201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D小林 潤一郎 1NF3924201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D小林 由利子 1NF3925201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D渋谷 恵 1NF3932201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D清水 美紀 1NF3943201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D辻 宏子 1NF3946201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D根本 淳子 1NF3960201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D松嵜 洋子 1NF3962201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D水戸 博道 1NF3970201
水2対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D杉岡 千宏 1NF3974201
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 / 水6 / 水7 // / / / / / / // ページ先頭
水3対面音楽実技2 音楽実技2渡邉 マナミ 1NF2209002
水3対面 肢体不自由者教育論 肢体不自由者教育論若杉 哲文 1NF2305002
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 / 水6 / 水7 // / / / / / / // ページ先頭
水4対面 生涯発達心理学(青年・成人・老年) 生涯発達心理学(青年・成人・老年)藺牟田 洋美 1NF1240001
>> 木1 / 木2 / 木3 / 木4 / 木5 / 木6 / 木7 // / / / / / / // ページ先頭
木1対面保育内容(音楽表現) 保育内容(音楽表現)尾見 敦子 1NF3215001
木1対面保育内容(造形表現) 保育内容(造形表現)石賀 直之 1NF3216001
>> 木1 / 木2 / 木3 / 木4 / 木5 / 木6 / 木7 // / / / / / / // ページ先頭
木2対面保育内容(音楽表現) 保育内容(音楽表現)尾見 敦子 1NF3215101
木2対面保育内容(造形表現) 保育内容(造形表現)石賀 直之 1NF3216101
>> 木1 / 木2 / 木3 / 木4 / 木5 / 木6 / 木7 // / / / / / / // ページ先頭
木3対面保育内容(音楽表現) 保育内容(音楽表現)渡邉 マナミ 1NF3215201
木3対面保育内容(造形表現) 保育内容(造形表現)石賀 直之 1NF3216201
>> 木1 / 木2 / 木3 / 木4 / 木5 / 木6 / 木7 // / / / / / / // ページ先頭
木4対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C森 裕幸 1NF3914101
木4対面 国際開発教育論 国際開発教育論荻巣 崇世 1NF3222003
木4対面 教育発達学演習D 教育発達学演習D森 裕幸 1NF3914201
>> 木1 / 木2 / 木3 / 木4 / 木5 / 木6 / 木7 // / / / / / / // ページ先頭
木5対面 多文化と子どもの発達 多文化と子どもの発達伊藤 圭子 1NF3110001
木5対面 教職実践演習(幼・小) 教職実践演習(幼・小)松嵜 洋子 1NF4010001
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 / 金6 / 金7 // / / / / / / // ページ先頭
金1対面道徳教育の指導法 道徳教育の指導法石黒 真愁子 1NF3209002
金1対面 教育発達学演習C 教育発達学演習C戸次 佳子 1NF3943101
金1対面 人体の構造と機能及び疾病/心身医学 人体の構造と機能及び疾病西園マーハ 文 1NC6050001
金1対面 個別支援論 個別支援論小野 昌彦 1NF3109001
金1対面 知的障害者指導論 知的障害者指導論山口 遼 1NF3303002
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 / 金6 / 金7 // / / / / / / // ページ先頭
金2対面 社会・集団・家族心理学Ⅰ/社会心理学概論 社会・集団・家族心理学Ⅰ山本 陽一 1NC0155001
金2対面道徳教育の指導法 道徳教育の指導法石黒 真愁子 1NF3209102
金2対面 リハビリテーション論 リハビリテーション論竹原 敦 1NF3309001
金2対面心理検査法/心理検査法実習 心理検査法青木 真純 1NF3760101
金2対面 特別支援教育授業研究 特別支援教育授業研究海津 亜希子 1NF4016001
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 / 金6 / 金7 // / / / / / / // ページ先頭
金3対面 障害児教育相談とアセスメント 障害児教育相談とアセスメント海津 亜希子 1NF3301002
金3対面 社会科指導法 社会科指導法佐藤 公 1NF3204001
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 / 金6 / 金7 // / / / / / / // ページ先頭
金4対面 生徒・進路指導の理論と方法 生徒・進路指導の理論と方法小野 昌彦 1NF3201001
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 / 金6 / 金7 // / / / / / / // ページ先頭
金5対面 知的障害者教育課程論 知的障害者教育課程論尾高 邦生 1NF3302002
金5対面 教育相談の理論と方法 教育相談の理論と方法小野 昌彦 1NF3107001
>> 土1 / 土2 / 土3 / 土4 / 土5 / 土6 / 土7 // / / / / / / // ページ先頭
土1対面 特別支援臨床基礎実習A 特別支援臨床基礎実習A杉岡 千宏 1NF3401002
土1対面 特別支援臨床実習A 特別支援臨床実習A小林 玄 1NF3403001
土1対面 特別支援臨床基礎実習B 特別支援臨床基礎実習B杉岡 千宏 1NF3402002
土1対面 特別支援臨床実習B 特別支援臨床実習B小林 玄 1NF3404001
>> 土1 / 土2 / 土3 / 土4 / 土5 / 土6 / 土7 // / / / / / / // ページ先頭
土2対面 特別支援臨床基礎実習A 特別支援臨床基礎実習A杉岡 千宏 1NF3401002
土2対面 特別支援臨床実習A 特別支援臨床実習A小林 玄 1NF3403001
土2対面 特別支援臨床基礎実習B 特別支援臨床基礎実習B杉岡 千宏 1NF3402002
土2対面 特別支援臨床実習B 特別支援臨床実習B小林 玄 1NF3404001
>> 土1 / 土2 / 土3 / 土4 / 土5 / 土6 / 土7 // / / / / / / // ページ先頭
土3対面 肢体不自由の心理・生理・病理/肢体不自由の生理と病理 肢体不自由の心理・生理・病理小林 潤一郎 1NF3105001
土3対面 子どもの生活・文化(中南米) 子どもの生活・文化(中南米)松田 デレク 1NF2260001
土3対面 病弱の心理・生理・病理 病弱の心理・生理・病理小林 潤一郎 1NF2302001
>> 土1 / 土2 / 土3 / 土4 / 土5 / 土6 / 土7 // / / / / / / // ページ先頭
土4対面 多文化社会教育計画A 多文化社会教育計画A大山 宏 1HC5006004
土4対面 多文化社会教育計画B 多文化社会教育計画B大山 宏 1HC5007004
>> / / / / / / / // ページ先頭
対面 卒業研究 卒業研究海津 亜希子 1NF5013001
対面 卒業研究 卒業研究森 裕幸 1NF5014001
対面 卒業研究 卒業研究垣花 真一郎 1NF5020001
対面 卒業研究 卒業研究鞍馬 裕美 1NF5022001
対面 卒業研究 卒業研究小林 潤一郎 1NF5024001
対面 卒業研究 卒業研究小林 由利子 1NF5025001
対面 卒業研究 卒業研究佐藤 公 1NF5030001
対面 卒業研究 卒業研究渋谷 恵 1NF5032001
対面 卒業研究 卒業研究越智 拓也 1NF5041001
対面 卒業研究 卒業研究辻 宏子 1NF5042001
対面 卒業研究 卒業研究岡田 悠佑 1NF5045001
対面 卒業研究 卒業研究手塚 千尋 1NF5047001
対面 卒業研究 卒業研究中村 敦雄 1NF5050001
対面 卒業研究 卒業研究根本 淳子 1NF5060001
対面 卒業研究 卒業研究松嵜 洋子 1NF5061001
対面 卒業研究 卒業研究水戸 博道 1NF5070001
対面 卒業研究 卒業研究杉岡 千宏 1NF5074001
対面 卒業研究 卒業研究小保方 晶子 1NF5076001
対面 卒業研究 卒業研究清水 美紀 1NF5043001
対面 卒業研究 卒業研究清水 美紀 1NF5043001
夏1対面 グループアプローチ グループアプローチ荻本 快 1NC0865001
夏1対面 子どもの人権と社会 子どもの人権と社会江藤 双恵 1NF2250001
夏2対面 学校図書館メディアの構成 学校図書館メディアの構成土井 美香子 1NF6010401
春季対面 病弱教育総論 病弱教育総論武田 鉄郎 1NF2303001