明治学院大学 教務部 [ <時間割表index / <他校舎の時間割表へ ]


<時間割表の見方>
      1.この時間割表は、入学年度、学科別に該当学生が履修可能である科目のみを記載しています。
      2.「シーズンスポーツ」「夏季講座」「春季講座」「実習関係」「卒業論文」は曜時限最後の「他」をご覧ください。
        「学期」欄の「夏1」は「夏季講座(第一期)」、「夏2」は「夏季講座(第二期)」、「春季」は「春季講座」のことです。
      3.授業名称の前に「G」と表示された科目は、複数の教員が担当している科目であり、
        「担当者」欄には代表の教員名を記載しています。
      4.授業名称の前に「教」と表示された科目は、教職課程、その他資格(社会教育主事)のための特例科目であり、
        16単位を限度として、各学科が定める年間履修制限単位に加えて履修することができます。
      5.授業名称の前に「予」と表示された科目は、事前に申込が必要な予備登録科目、抽選科目、もしくは初回授業抽選等の科目です。
      6.授業名称の前に「*」と表示された科目は、「履修の手引き」に注意事項を掲載していますので、必ず確認してください。
      7.授業名称の前に「継」と表示された科目は、2年間継続の科目です。
      8.時間割変更については、ポートヘボンの「お知らせ」または「学内掲示板」にてご確認ください(時間割表も随時更新されます)。
      9.教室割はポートヘボンの「授業教室割」または「学内掲示板」をご覧ください。
社会学部社会福祉学科ソーシャルワークコース 2024年度生・2025年度 時間割表(白金)(更新日:2025年04月04日 09:39:29)
曜時学期実施形態授業名称カリキュラム正式名称担当者関連曜時授業コード
>> 月5 // / / / / / // ページ先頭
月5対面SWBAS201社会福祉史ASWBAS201社会福祉史A小笠原 強1HF1000000
月5対面SWBAS202社会福祉史BSWBAS202社会福祉史B小笠原 強1HF1005000
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 // / / / / / // ページ先頭
火1対面SGLEC212エスニシティ論/SGLEC212エスニシティ論ASGLEC212エスニシティ論松波 康男1HC2025000
火1対面SWBAS203福祉開発概論SWBAS203福祉開発概論明石 留美子1HF1010000
火1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1金 圓景1HF7070000
火1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1久保 美紀1HF7080000
火1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1宮﨑 理1HF7156000
火1対面SWSPA206精神保健福祉制度論SWSPA206精神保健福祉制度論田村 綾子1HF5040000
火1対面SGLEC213社会人類学/SGLEC213エスニシティ論BSGLEC213社会人類学松波 康男1HC2030000
火1対面SWAVF209精神保健福祉の原理BSWAVF209精神保健福祉の原理B田村 綾子1HF8125000
火1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B久保 美紀1HF7085000
火1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B金 圓景1HF7088000
火1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B宮﨑 理1HF7160000
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 // / / / / / // ページ先頭
火2対面SWAVF210若者支援論ASWAVF210若者支援論A関水 徹平1HF5100000
火2対面SWSPA201社会保障論ASWSPA201社会保障論A岡 伸一1HF2000000
火2対面SWAVF211若者支援論BSWAVF211若者支援論B関水 徹平1HF5200000
火2対面SWSPA202社会保障論BSWSPA202社会保障論B岡 伸一1HF2005000
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 // / / / / / // ページ先頭
火3対面SWSWP201ソーシャルワーク1ASWSWP201ソーシャルワーク1A久保 美紀1HF4000000
火3対面SWBAS204社会福祉調査SWBAS204社会福祉調査和気 康太1HF1020000
火3対面SWSWP204医療ソーシャルワーク論SWSWP204医療ソーシャルワーク論大瀧 敦子1HF5012000
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 // / / / / / // ページ先頭
火4対面SWAVF201障害者福祉総論SWAVF201障害者福祉総論浦野 耕司1HF5000000
火4対面SWAVF204高齢者福祉論ASWAVF204高齢者福祉論A金 圓景1HF5030000
>> 火1 / 火2 / 火3 / 火4 / 火5 // / / / / / // ページ先頭
火5対面SGINT201内なる国際化論A/SGBAS204内なる国際化論A/社会学特講ASGINT201内なる国際化論A髙橋 誠一1HC5051000
火5対面SWSEP203ソーシャルワーク演習1ASWSEP203ソーシャルワーク演習1A坂元 暁子1HF7150000
火5対面SWSEP203ソーシャルワーク演習1ASWSEP203ソーシャルワーク演習1A大瀧 敦子1HF7170000
火5対面SWSEP203ソーシャルワーク演習1ASWSEP203ソーシャルワーク演習1A久保 美紀1HF7180000
火5対面SWSEP209精神保健福祉援助演習1/SWSEP206精神保健福祉援助演習(基礎)SWSEP209精神保健福祉援助演習1清水 有香1HF8135200
火5対面SGINT202内なる国際化論B/SGBAS205内なる国際化論B/社会学特講BSGINT202内なる国際化論B髙橋 誠一1HC5061000
火5対面SWSEP205ソーシャルワーク演習1CSWSEP205ソーシャルワーク演習1C坂元 暁子1HF7155000
火5対面SWSEP205ソーシャルワーク演習1CSWSEP205ソーシャルワーク演習1C大瀧 敦子1HF7175000
火5対面SWSEP205ソーシャルワーク演習1CSWSEP205ソーシャルワーク演習1C久保 美紀1HF7185000
火5対面SWSEP210精神保健福祉援助演習2/SWSEP207精神保健福祉援助演習(専門)ASWSEP210精神保健福祉援助演習2清水 有香1HF8145200
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 // / / / / / // ページ先頭
水1対面SWOPN209病弱教育総論SWOPN209病弱教育総論山本 優1HF8040000
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 // / / / / / // ページ先頭
水2対面J-POL201現代政治理論1AJ-POL201現代政治理論1A越智 秀明1KF1002000
水2対面J-POL202現代政治理論1BJ-POL202現代政治理論1B越智 秀明1KF1003000
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 // / / / / / // ページ先頭
水3対面SWSPA204社会政策論ASWSPA204社会政策論A武川 正吾1HF2040000
水3対面SWSPA205社会政策論BSWSPA205社会政策論B武川 正吾1HF2041000
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 // / / / / / // ページ先頭
水4対面SGINT203ボランティア実践指導/SGVOL201ボランティア実践指導SGINT203ボランティア実践指導松田 デレク1HC5030000
>> 水1 / 水2 / 水3 / 水4 / 水5 // / / / / / // ページ先頭
水5対面SGINT203ボランティア実践指導/SGVOL201ボランティア実践指導SGINT203ボランティア実践指導松田 デレク1HC5040000
>> 木4 / 木5 // / / / / / // ページ先頭
木4対面予教J-INR103国際政治学A/J-INR101国際政治学1J-INR103国際政治学A六辻 彰二1KF1000000
木4対面予教J-INR104国際政治学B/J-INR102国際政治学2J-INR104国際政治学B六辻 彰二1KF1001000
>> 木4 / 木5 // / / / / / // ページ先頭
木5対面SGINT201内なる国際化論A/SGBAS204内なる国際化論A/社会学特講ASGINT201内なる国際化論A山岸 素子1HC5070000
木5対面SGINT202内なる国際化論B/SGBAS205内なる国際化論B/社会学特講BSGINT202内なる国際化論B山岸 素子1HC5071000
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 // / / / / / // ページ先頭
金1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1榊原 美樹1HF7010000
金1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1茨木 尚子1HF7012000
金1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1三輪 清子1HF7030000
金1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1新保 美香1HF7100000
金1対面SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1/SWSEP201ソーシャルワーク基礎実習指導SWSEP208ソーシャルワーク実習指導1大瀧 敦子1HF7300000
金1対面SWOPN101社会学概論SWOPN101社会学概論米澤 旦1HF0005000
金1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B榊原 美樹1HF7015000
金1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B三輪 清子1HF7020000
金1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B大瀧 敦子1HF7103000
金1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B新保 美香1HF7105000
金1対面SWSEP204ソーシャルワーク演習1BSWSEP204ソーシャルワーク演習1B茨木 尚子1HF7107000
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 // / / / / / // ページ先頭
金2対面SWAVF203児童福祉論ASWAVF203児童福祉論A三輪 清子1HF5010000
金2対面SWOPN202心理学概論SWOPN202心理学概論鏑木 眞喜子1HF8000000
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 // / / / / / // ページ先頭
金3対面MGJPN215日本語研究3A/E2545日本語研究3A/E1545日本語研究3AMGJPN215日本語研究3A徳間 晴美12B5054000
金3対面SWAVF212多文化共生論ASWAVF212多文化共生論A加藤 丈太郎1HF5300000
金3対面SWSWP202ソーシャルワーク2ASWSWP202ソーシャルワーク2A宮﨑 理1HF3043000
金3対面TCTEA931社会科・公民科指導法1TCTEA931社会科・公民科指導法1渡部 竜也1QCF1Z1100
金3対面J-CIL202民法BJ-CIL202民法B倉重 八千代1KC1233000
金3対面MGJPN216日本語研究3B/E2546日本語研究3B/E1546日本語研究3BMGJPN216日本語研究3B徳間 晴美12B6054000
金3対面SWAVF213多文化共生論BSWAVF213多文化共生論B加藤 丈太郎1HF5310000
金3対面TCTEA921社会科・地理歴史科指導法1TCTEA921社会科・地理歴史科指導法1渡部 竜也1QCE1Z1200
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 // / / / / / // ページ先頭
金4対面J-CIL201民法AJ-CIL201民法A倉重 八千代1KC1231000
金4対面SWAVF208精神保健福祉の原理ASWAVF208精神保健福祉の原理A小沼 聖治1HF8120000
金4対面SWAVF207知的障害者福祉論SWAVF207知的障害者福祉論坂元 暁子1HF5055000
金4対面SWSWP203ソーシャルワーク3ASWSWP203ソーシャルワーク3A榊原 美樹1HF3045000
>> 金1 / 金2 / 金3 / 金4 / 金5 // / / / / / // ページ先頭
金5対面J-PUL112憲法BJ-PUL112憲法B大串 倫一1KC1002001
金5対面SWAVF202共生社会の理解SWAVF202共生社会の理解加藤 丈太郎1HF5005000
金5対面SWOPN207特別支援教育学総論/SWOPN207特別支援教育学総論ASWOPN207特別支援教育学総論高倉 誠一1HF8030000
金5対面SWSEP203ソーシャルワーク演習1ASWSEP203ソーシャルワーク演習1A榊原 美樹1HF7120000
金5対面SWSEP203ソーシャルワーク演習1ASWSEP203ソーシャルワーク演習1A茨木 尚子1HF7130000
金5対面SWSEP203ソーシャルワーク演習1ASWSEP203ソーシャルワーク演習1A三輪 清子1HF7141000
金5対面SWSEP209精神保健福祉援助演習1/SWSEP206精神保健福祉援助演習(基礎)SWSEP209精神保健福祉援助演習1宮﨑 理1HF7195000
金5対面J-PUL111憲法AJ-PUL111憲法A大串 倫一1KC1001001
金5対面SWOPN208知的障害教育総論/SWOPN208特別支援教育学総論BSWOPN208知的障害教育総論高倉 誠一1HF8035000
金5対面SWSEP205ソーシャルワーク演習1CSWSEP205ソーシャルワーク演習1C榊原 美樹1HF7125000
金5対面SWSEP205ソーシャルワーク演習1CSWSEP205ソーシャルワーク演習1C三輪 清子1HF7135000
金5対面SWSEP205ソーシャルワーク演習1CSWSEP205ソーシャルワーク演習1C茨木 尚子1HF7140000
金5対面SWSEP210精神保健福祉援助演習2/SWSEP207精神保健福祉援助演習(専門)ASWSEP210精神保健福祉援助演習2宮﨑 理1HF7196000
>> // / / / / / // ページ先頭
対面SWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1久保 美紀1HF8350000
対面SWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1榊原 美樹1HF8360000
対面SWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1茨木 尚子1HF8370000
対面SWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1大瀧 敦子1HF8380000
対面SWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1金 圓景1HF8390000
対面予GSWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1宮﨑 理1HF8400000
対面SWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1新保 美香1HF8410000
対面予GSWSEP211ソーシャルワーク実習1SWSEP211ソーシャルワーク実習1三輪 清子1HF8420000
夏1対面SWOPN205障害児医学総論ASWOPN205障害児医学総論A久保 健一郎1HF8020000
夏2対面SWOPN203障害児・者心理学概論ASWOPN203障害児・者心理学概論A名古屋 恒彦1HF8010000
夏2対面SWOPN206障害児医学総論BSWOPN206障害児医学総論B久保 健一郎1HF8025000
春季対面SWOPN204障害児・者心理学概論BSWOPN204障害児・者心理学概論B名古屋 恒彦1HF8015000