2022年度 明治学院大学履修要項(教職課程)
80/146

8 ※※ (注 1) ※印は必修科目です。また、○印は選択必修科目です。免許法施行規則に規定する科目区分 ※ ※ ※ 日本史・外国史 ※ 地理学 (地誌を含む。) ※ TCKNO941 地誌概説1 ※ ※ ○ ○ 「法律学、政治学」 ○ 「社会学、経済学」 ○ ○ ○ ○ 「哲学、倫理学、宗教学」 ○ 各教科の指導法 ※ (注 2) 選択必修科目のうち、「地理学概論1・2」については、1か2のいずれか1科目、また、「現代政治理論1A・1B」については、1Aか1Bのいずれか1科目、合計2科目を修得することが必要です。(注 3) 選択必修科目のうち、「社会学概論A・B」、「経済学概論1・2」については、①社会学概論AとBまたは②経済学概論1と2のうち、①または②のいずれか、合計2科目を修得することが必要です。(注 4) 選択必修科目のうち、「哲学(専)1・2」、「宗教学概論1・2」については、この4科目のいずれか1科目を修得することが必要です。(注 5) 各教科の指導法については、1・2年生が白金校舎で履修することはできません。ただし、「社会科・地理歴史科指導法1」、「社会科・公民科指導法1」については、白金校舎での履修が可能です。法学部 法律学科(2020年度生以降)中学校教諭一種 (社会) 最低修得 単位数 ※20単位を超えて修得した単位は、『大学が独自に設定する科目』(19ページ)に充てることができます。本学で開講している科目名 ()内の数字はその科目の単位数 TCKNO901 日本史A TCKNO902 日本史B TCKNO911 世界史A TCKNO912 世界史B J-LTH221 西洋法制史1 J-LTH222 西洋法制史2 TCKNO942 地誌概説2 J-PUL221 行政法1-1 J-PUL222 行政法1-2 J-POL201 現代政治理論1A J-POL202 現代政治理論1B J-CIL140 親族法 J-CIL340 相続法 J-CIL251 民事訴訟法1 J-CIL352 民事訴訟法2 J-SOL321 労働法1 J-SOL322 労働法2 J-COL231 会社法1 J-COL332 会社法2 SGBAS101 社会学概論A SGBAS102 社会学概論B EBBUS102 経済学概論1 EBBUS103 経済学概論2 LXCRS301 哲学(専)1 LXCRS302 哲学(専)2 TCTEA921 社会科・地理歴史科指導法1TCTEA922 社会科・地理歴史科指導法2(2) J-LTH321 日本法制史1 (2) J-LTH322 日本法制史2 (2) J-LTH330 近代日本法思想史 (2) J-LTH325 比較刑事司法史 (2) J-LTH324 私法史概説 (2) J-LTH220 労働法の歴史 (2) ○ TCKNO921 地理学概論1 (2) ○ TCKNO922 地理学概論2 (2) J-CIL111 民法総則1 (2) J-CIL212 民法総則2 (2) J-CRL111 刑法総論1 (2) J-CRL112 刑法総論2 (2) J-CIL231 債権総論1 (2) J-CIL232 債権総論2 (2) J-CIL220 物権法1 (2) J-CIL320 物権法2 (2) J-CIL130 契約法1 (2) J-CIL332 契約法2 (2) J-NFL100 消費者問題と法 (2) (2) J-LTH343 法社会学 (2) SGLEC236 社会人類学A (2) SGLEC237 社会人類学B (2) (2) ○ TCKNO951 宗教学概論1 (2) ○ TCKNO952 宗教学概論2 (2) TCTEA931 社会科・公民科指導法1 (2) ※ TCTEA932 社会科・公民科指導法2(2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) (2) 20 70

元のページ  ../index.html#80

このブックを見る