2023年度 明治学院大学 履修要項(文学部)
72/174

64文学部英文学科は、文学部の「人材養成上の目的・教育目標」に基づき、英文学科の「人材養成上の目的・教育目標」を次のとおり定める。英文学科の教育目標は、一つには、英語による文学や文化の読解と分析を通じて、人間性への洞察と英語圏社会の理解を深めることである。またもう一つに、英語という言語を様々な側面から科学的に研究することにより、人間の相互交流に不可欠なことばの本質・機能についての洞察を深めることも、目標として掲げる。さらに、以上の目標到達と連動して、実践的な英語コミュニケーション能力をみがくことを目指す。国際語である英語の運用能力を身につけることは、他者と意思疎通し、他者を理解しともに生きること、自己と他者の社会や文化の深い理解と洞察に到達するための前提条件である。文学部英文学科は、文学部の「卒業の認定・学位授与に関する方針」に基づき、英文学科の「人材養成上の目的・教育目標」に沿った人間を育成するため、所定の期間在学するとともに130単位を修得し、次の能力を身につけることを卒業認定と学位授与の要件とする。具体的な到達目標は、次のとおりである。 1  英語による文学、英語圏の文化に関する基礎的知識、幅広い教養を身につけている。2 英語という言語に関しての科学的基礎知識、応用知識を身につけている。3 グローバル化社会で使える英語の4技能(読む、書く、話す、聴く)を身につけている。4 異文化社会に対する深い理解と分析力をもち、グローバル化社会の情報や現実に対応できる能力を身につけている。文学部英文学科は、文学部の「教育課程の編成および実施に関する方針」に基づき、英文学科の定める「人材養成上の目的・教育目標」および「卒業の認定・学位授与に関する方針」に沿って、次のとおり「教育課程の編成および実施に関する方針」を定める。グローバル化社会で通用する実践的な英語コミュニケーション能力を習得させるために、1年次に英語関連基礎科目、2・3年次には英語関連発展科目を必修として設け、基礎から発展レベルまで、4技能を統合して総合的に教授する。英米の文学、そして英語学についての基礎知識、幅広い教養を身につけるために、1・2年次にそれぞれ3分野の「入門」と「概論」の専門基礎科目を、3・4年次には、基礎知識を発展させるべく専門コース科目と少人数制の各種「演習」(ゼミ)を選択必修として設ける。これらの専門科目は、英語関連発展科目や多彩な専門コース科目と連動しながら、最終的には、人間や言語や異なる文化のあり方に対して学生が獲得した理解と洞察力の成果の一端として、ゼミ論や卒論の執筆へと導くことになる。なお、学修成果の評価は、筆記試験、レポートの提出など、各科目のシラバスに定められた方法によって行う。その他、所定単位を修得することによって多文化共生ファシリテーター/サポーターの認証資格取得も可能である。人材養成上の目的・教育目標卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)英文学科の目標と方針

元のページ  ../index.html#72

このブックを見る