*本履修要項は和英併記としている。英文と和文で解釈の違いが生じた場合、和文を優先する。国際学部は、明治学院大学の「人材養成上の目的・教育目標」に基づき、国際学部の「人材養成上の目的・教育目標」を次のとおり定める。国際学部の教育目標は、現代のグローバル社会の諸相を理解し、世界平和と人々の共生に貢献する人間を育成することである。そのために、以下の教育目標を定める。 1 私たちが生活している日本社会の理解を深めること。2 グローバル社会における多様性の理解と平和の実現を目指すこと。3 地域社会の課題に政治・経済・文化の複合的な側面からアプローチすること。4 社会の課題を発見して解決に取り組む意思の醸成と発信力を養うこと。こうして得た知見と能力を元に、グローバル化によって重層化する社会の諸問題に、異なる背景をもった人々とも協働できる人間の育成を目的とする。国際学部は、明治学院大学の「卒業の認定・学位授与に関する方針」に基づき、国際学部の「人材養成上の目的・教育目標」に沿った人間を育成するため、所定の期間在学するとともに所定の単位を修得し、次の能力を身につけることを卒業認定と学位授与の要件とする。 1 明治学院共通科目および学科専門科目の多面的な履修を通して、基礎的な学力を養うとともに、日本社会および国境を越えて存在する政治・経済・文化の諸課題を理解し、また地域社会固有の問題に取り組む総合的な力を身につけている。2 グローバル化する社会において生じている複合的な問題を把握・分析し、その解決策を探る能力を身につけている。3 異なるバックグラウンドをもつ世界の人々と英語その他の言語によってコミュニケーションを行い、共同で作業を行う能力を身につけている。4 大学の外の社会との双方向的な関係を結び、広範な視野と豊かな人間性を身につけている。国際学部は、明治学院大学の「教育課程の編成および実施に関する方針」に基づき、国際学部の定める「人材養成上の目的・教育目標」および「卒業の認定・学位授与に関する方針」に沿って、次のとおり「教育課程の編成および実施に関する方針」を定める。 1 政治・経済・文化の諸領域に関わる専門科目を設置する。2 日本研究および地域研究(アジア・アフリカ・オセアニア・中南米・ヨーロッパ)を設置する。同時に平和研究を設ける。3 4年間にわたり演習科目を中心としたきめ細かな少人数教育を実施する。4 グローバル化する世界においてコミュニケーションを行う英語およびその他の言語運用能力を養う科目を設置する。5 国外の大学や機関、教室外の社会との接点を設けた学習をも重視する。6 学生の教育評価では、学業成績については各学科の定める学位プログラムの卒業要件を満たし、各科目のシラバスの定める成績評価と、学習成果の集成である卒業研究の成果把握によって行う。人材養成上の目的・教育目標卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)93国際学部の目標と方針
元のページ ../index.html#101