2024年度 明治学院大学 履修要項(国際学部)
104/162

国際学部国際キャリア学科は、国際学部の「人材養成上の目的・教育目標」に基づき、国際キャリア学科の「人材養成上の目的・教育目標」を次のとおり定める。国際キャリア学科は、グローバル社会の諸問題に対する、政治・経済・文化の各分野からの総合的な理解能力を涵養するとともに、多言語でのコミュニケーション能力を身につけ、多様な環境の下に生きる人々と協力し、リーダーシップを発揮できる能力を持つ人材を養成することを目標とする。国際学部国際キャリア学科は、国際学部の「卒業の認定・学位授与に関する方針」に基づき、国際キャリア学科の「人材養成上の目的・教育目標」に沿った人間を育成するため、所定の期間在学するとともに130単位を修得し、次の能力を身につけることを卒業認定と学位授与の要件とする。 1   学科専門科目および明治学院共通科目の多面的な履修を通して培う基礎的な学修能力ならびに国際的な政治・経済・社会や個別の文化・歴史に関する総合的な理解力を取得し、グローバル社会で発生する問題を分析し、その解決策を探る能力を身につけている。2  英語およびそれ以外の言語(日本語を含む)の複数言語で自由にコミュニケーションを図る能力を身につけて世界の人々と共同で作業を行う能力を身につけている。3  Project-based Learning、Service Learning、留学あるいは国内外のインターンシップの体験に基づいた、集団の目標に合わせて活動し、リーダーシップを発揮しうる能力を身につけている。4 グローバル化する世界の中の日本の役割を把握、分析する能力を身につけている。5 多文化的なコンテクストで強い人間関係を構築できる寛大な人間性を養成する。国際学部国際キャリア学科は、国際学部の「教育課程の編成および実施に関する方針」に基づき、国際キャリア学科の定める「人材養成上の目的・教育目標」および「卒業の認定・学位授与に関する方針」に沿って、次のとおり「教育課程の編成および実施に関する方針」を定める。 1   授業は原則として全て英語で実施し、多言語でのコミュニケーション能力を涵養する(1~3年次での英語の集中的教育(Academic English Program - AEP)の実施)。2  全ての授業(講義科目および演習科目)で少人数教育を徹底し、国際的な政治・経済・社会や個別の文化・歴史に関する総合的な理解力を身につけた上で、分析能力、問題解決能力、チームワーク・スキル、リーダーシップ・スキルを涵養することを目指す。3  また以上の本学科の「人材養成上の目的・教育目標」を達成させるために、①座学を超えた学習(Project-based Learning; Service Learning)を重視し、②キャリアを意識させる学習(ライフ・キャリア・デザイン教育; アカデミック・アドバイザー制度の活用)を行い、③深い国際体験による学習(Double-Degree Program; Study-abroad Programs;Exchange Programs;Internship Programs;Field-Study Programs)を重視する。4 学修成果の評価に際しては、各科目の成績評価基準をそれぞれのシラバスにおいて明記し、受講生に事前に周知する。人材養成上の目的・教育目標卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)96国際キャリア学科の目標と方針

元のページ  ../index.html#104

このブックを見る