(注3) 入学時に中級以上の技能を有する学生については、「コンピュータリテラシー研究1A・1B、2A・2B」から1科目2単位を修得することにより、必修の2単位に振り替えることができる。(注4)教職・その他資格関連科目のうち、教育実習は「フリーゾーン(学科科目)」の単位とすることができる。(注5) 専門外国語6A・6Bの履修前に十分な英語の運用能力を身につけた学生に関しては、英語で授業が行われる国際キャリア学科の科目の履修をもってこれらの科目の代替とすることを認めることがある。(注6) 早期留学(4月入学者は第4学期から、9月入学者は第3学期から留学)の学生については、演習1に代えて、特別演習1を4月入学者は第3学期、9月入学者は第2学期に履修すること。詳細は教務課で相談すること。(注7) 留学に伴う認定単位は学科講義科目および校外実習等の科目区分に分類される。科目の表記は「留学認定単位(カッコ内は科目区分名称)」となる。4月入学者①1年次44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)②2年次44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)③3年次44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)④4年次44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)9月入学者①第1学期 22単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として8単位まで履修できる。)②第2・第3学期 合計44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)③第4・第5学期 合計44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)④第6・第7学期 合計44単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として16単位まで履修できる。)⑤第8学期 22単位(その他「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」として8単位まで履修できる。)(注1)夏季第1期、夏季第2期、春季講座に開講される授業の単位は、年間履修上限単位数に含めない。(注2)「教職に関する科目」「大学が独自に設定する科目」については、『教職課程履修要項(諸資格)』を参照すること。Ⅳ.年間履修上限単位数について73
元のページ ../index.html#81