【明治学院共通科目】明治学院共通科目のページを参照のこと。【学科科目】国際学科の学科科目は、各科目名に付されている番号に応じて、以下のとおり履修できる学期が定められている。下記の表も参照すること。・100番台の番号が付された科目:全ての学期に履修することができる。・200番台の番号が付された科目:第2学期以降に履修することができる。・300番台の番号が付された科目:第4学期以降に履修することができる。・400番台の番号が付された科目:第7学期以降に履修することができる。・ 一部の科目(とくに演習・卒業論文・実習科目)については、上記によらず履修できる学期を定めているものがある。後述の「国際学科 学科科目 部門別一覧」で配当学期を確認すること。〔履修上の注意〕1.履修要項に明記されているものを除き、原則として同一科目を複数回履修することはできない。2 .地域研究科目、学科講義科目(2)と学科講義科目(3)のうち科目コードがKCで始まる科目、および特別演習、特別演習課題については、同一の科目であっても担当者が異なれば複数回履修して卒業要件単位に算入することができる。3 .「国際学特講1」「国際学特講2」については、科目名の後に付けられる講義内容を表す( )内の表記を含めて1科目と見なす。そのため、( )内の表記が異なれば、複数回履修して卒業要件単位に算入することができる。4 .演習1、特別演習1、演習2A、演習2B、演習3A、演習3B、校外実習A、校外実習B、独自課題研究については、同一の科目であっても担当者が異なれば、2回まで履修し卒業要件単位に算入することができる。ただし複数の同一科目を同じ学期に履修することはできない。5 .科目コードの冒頭がKCの科目は国際キャリア学科が開講する科目だが、国際学科生も履修することができる。履修可能期間は以下の通りである。 ・KC100番台の番号が付された科目:第2学期以降に履修することができる。 ・KC200番台の番号が付された科目:第4学期以降に履修することができる。6 .本学科には、4月入学者と9月入学者の2つのタイプの学生が所属する。4月入学者にとっては、各年次は春学期から始まり、秋学期で終了する。他方9月入学者にとっては、各年次は秋学期から始まり、春学期で終了する。科目履修に際し、4月入学者と9月入学者では履修のパターンや順序が異なることもありうるので、注意すること。7.4月入学者、9月入学者の年次と学期は以下の通りである。年次学期(セメスター)4月入学9月入学8 .履修校舎は、原則、1~4年次を横浜校舎とする。但し、3年次以上の学生は、白金校舎で開講されている3年次以上配当の明治学院共通科目(選択科目)を履修することができる。科目の詳細については、明治学院共通科目(選択科目)のページを参照すること。 また、両校舎の移動に要する時間については、履修要項の学修の手引き(6.履修登録の注意事項)に記載のルールに注意すること。〔表の見方について〕1.科目名に※印が付されている科目は必修科目である。全ての学生が、必ず単位を修得しなければならない。ただしXVXV.授業科目一覧第1年次第1学期第2学期第3学期第4学期第5学期第6学期第7学期第8学期春学期秋学期春学期秋学期春学期秋学期春学期秋学期秋学期春学期秋学期春学期秋学期春学期秋学期春学期第2年次第3年次第4年次79
元のページ ../index.html#87