222222222222222235科 目 名日本史A世界史A世界史B自然地理学1地理学概論1哲学(専)1宗教学概論1政治史1A教育実習教育実習(注1)(注1)(注1)(注1)(注2)(注3)(注2)(注3)(注4)(注4)(注4)(注4)(注5)(注6)(注5)単位数教職・その他資格関連科目2年次配当科目901902日本史B911912TCKNO931932自然地理学2921922地理学概論23年次配当科目301LXCRS302哲学(専)2951TCKNO952宗教学概論2351J-POL352政治史1B353政治史2A354政治史2B4年次配当科目TCPRA901901(注1) 「日本史A」、「日本史B」、「世界史A」、「世界史B」は、同一科目であっても開講学期が異なれば複数回履修して卒業要件単位に算入することができる。(注2) 「哲学(専)1・2」を履修するためには、科目コードが「MGPHI」(哲学)、「MGETH」(倫理学)、「MGLOG」(論理学)で始まる明治学院大学共通科目のうち、これらの5文字が同一の2科目(計4単位)を修得済みでなければならない。(注3)「哲学(専)1」、「哲学(専)2」は、時間割表で開講校舎を確認すること。(注4) 「政治史1A」、「政治史1B」、「政治史2A」、「政治史2B」は、法学部政治学科の学科科目であり、白金校舎でのみ開講される。(注5)「教育実習」履修の前提条件については、『教職課程履修要項(諸資格)』を参照すること。(注6)「教育実習」(3単位)を複数回修得した場合、1回分(3単位)のみを卒業要件単位に算入することができる。大学院科目の履修について本学大学院「国際学研究科」に進学を希望する国際学科の4年次生は、以下の条件を満たした場合、大学院国際学研究科博士前期課程の開講科目の一部を履修することができる(「明治学院大学大学院国際学研究科の国際学部への科目提供に関する内規」)。1)第6学期修了時点で、学科科目のGPAが2.7以上であること。2)卒業要件単位の90%以上を修得済であること。3) 事前に所属するゼミの教員等と履修計画について相談の上で大学院事務室に履修願書を提出し、国際学研究科委員長および専攻主任の許可を得ていること。大学院科目は年間10単位分まで履修できる。それらの修得単位は国際学科の卒業要件単位には加算されず、国際学研究科に進学した場合に限って大学院の修了単位として認定される。詳細に関しては、国際学専攻主任に照会すること。85
元のページ ../index.html#93