2025年度 明治学院大学 履修要項(文学部)
27/180

学修の手引き2.授業時間3.祝日授業日4.休講5.補講白金・横浜校舎共通 9:1 5~1 0:451 1:00~1 2:301 2:30~1 3:301 3:30~1 5:001 5:1 5~1 6:451 7:00~1 8:301 8:40~20:1 0備考期末補講両校地ともに第1~6時限本学の授業は、1回あたり90分(連続2時間とみなす)で行います。授業時間帯は下表のとおりです。時限第 1 時限第2時限昼休み第3時限第4時限第5時限第6時限※ 白金校舎には第7時限(20:20~21:50)もありますが、学部の正課授業は原則設定されず補講等が行われる場合があります。授業日数を確保するため、特定の「国民の祝日」に授業を行うことがあります。毎年度の学暦で確認してください。休講情報は、Port Hepburn、MG教務アプリ、manaba等でお知らせします。授業開始時刻後に連絡があった場合は、教務課員が直接教室に赴くか、Port Hepburnやmanaba等で連絡します。授業開始時刻から30分を過ぎても授業が開始されない場合は「自然休講」となることがあります。教務課が確認・判断しますので、電話またはメールで教務課に連絡してください。本学では、主に休講になった授業の内容を補うために、学暦で補講日を定めています。補講の実施は、各授業科目の担当教員が決定します。平日(月~金)補講 ※白金校舎は第7時限横浜校舎は第6時限※平日補講は、白金校舎は第6時限、横浜校舎は第5時限を補講とすることもあります。補講の実施科目、実施日時、教室は、補講の実施が決まり次第、Port Hepburn、manaba等でお知らせします。補講の曜時限・教室は、通常の授業時と異なる場合がありますので、掲示内容に注意してください。なお、「補講内における成績評価を伴う試験等の実施」「試験での補講受講を前提とした出題」はありません。補講と他科目の通常授業が重なった場合は、原則として通常の授業が優先されます。複数科目の補講が重複した場合は、各自の判断で出席する補講を選んでください。土曜日の開講白金:第1~5時限のみの開講横浜:第1~2時限のみの開講(ただし、週末補講は第3~5時限)チャペルアワー月~金曜日 12:40~13:00補講詳細は「5.補講」を参照週末(土)補講両校地ともに第3~5時限19

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る