2025年度 明治学院大学 履修要項(文学部)
66/180

11112212111212121211112112222332221222222222222明治学院研究1ボランティア・市民活動論(国内)1Aボランティア・市民活動論(海外)2Aボランティア・市民活動論(国内)1Bボランティア・市民活動論(海外)2Bボランティア・市民活動実習(国内)ボランティア・市民活動実習(海外)ボランティア・市民活動研究(国内)ボランティア・市民活動研究(海外)アカデミック・ライティングの基礎(注3)アカデミック・ライティング演習1(注3)4.健康・スポーツ科学系科目群5.総合教育系科目群科目名科目名レベル単位数レベル単位数配当年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次配当年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次1年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次各21年次1年次1年次1年次2年次1年次2年次2年次2年次各21年次各23年次各23年次1年次1年次・履修に際しては、シラバス、『明治学院共通科目 履修の手引き』を参照すること。ナンバリング101~102健康科学概論1・2111~112スポーツ科学概論1・2121~122スポーツ社会学概論1・2131~134スポーツ方法学1・2・3・4MGHSS201~202トレーニング科学理論・実習1・2211~212バイオメカニクス理論・実習1・2141・143・145シーズンスポーツ研究1A・2A・3A242・244・246シーズンスポーツ研究1B・2B・3B(注1)注 1 :「シーズンスポーツ研究」1B・2B・3Bは各学科で定める年間履修上限単位数には含まれない。ナンバリング101~106現代世界と人間1・2・3・4・5・6111~112現代社会と教養1・2121~122多文化共生入門1・2201~204多文化共生各論1・2・3・4MGIND131~132グローバルシチズンシップ入門1・2211~214グローバルシチズンシップ各論1・2・3・4141~143現代平和研究1・2・3221~224スタディーツアー1・2・3・4(注2)101MGMGS202~203明治学院研究2・3MGENV101~104環境学各論1・2・3・4MGSUS101~104サステイナビリティー学1・2・3・4101~104ボランティア学入門1・2・3・4111~112グローバル社会と市民活動入門1・2201~202グローバル社会と市民活動1・2121122223224MGVOL231232301302211~212ワークショップ論1・2241~242ソーシャル・ビジネス論1・2251~252非営利組織マネジメント1・2101MGACW20158

元のページ  ../index.html#66

このブックを見る