111111111114444444444412312明治学院共通科目ヨーロッパ研究(短期留学)イギリス研究(短期留学)スペイン研究(短期留学)ドイツ研究(短期留学)フランス研究(短期留学)アメリカ研究(短期留学)カナダ研究(短期留学)韓国研究(短期留学)中国語圏研究(短期留学)オセアニア研究(短期留学)東南アジア研究(短期留学)2.中期留学認定科目3.海外インターンシップ関連科目ナンバリング101102103104105MGRES106107108109110111・ 以下は、本学と協定を結ぶ海外校への中期留学について、本学が単位を認定するための科目である。中期留学を行った者以外が単位を修得することはできない。・留学先によって別途配当年次が定められている場合があるので、必ず「留学ハンドブック」を確認すること。・これらの科目は各学科で定める年間履修上限単位数には含まれない。ナンバリング121~126アメリカ研究(中期留学)基礎1~6MGRES221~226アメリカ研究(中期留学)応用1~6321~326アメリカ研究(中期留学)発展1~6・ 以下は、学生が参加した各種の海外インターンシップについて、本学が単位を認定するための科目である。海外インターンシップ参加の例としては、「国連ユースボランティア」などがあるが、詳細は国際センター等の発信する掲示を参照すること。・ 実際に海外インターンシップに参加することが決まった段階で教務課窓口に相談し、単位認定を希望する者は、科目責任者の許可を得ること。・すべての海外インターンシップが単位認定の対象となるわけではない点に留意すること。・インターンシップ先によって別途配当年次が決められている場合があるので、必ず出願時に確認すること。・これらの科目は各学科で定める年間履修上限単位数には含まれない。・これらの科目はP・F評価となるため、GPAには含まれない。ナンバリング101~102海外インターンシップ課題研究A・BMGITS201~202海外インターンシップA・B科目名科目名科目名レベル単位数レベル単位数レベル単位数配当年次1年次1年次1年次1年次1年次1年次1年次1年次1年次1年次1年次配当年次各11年次各21年次各31年次配当年次各21年次各41年次61
元のページ ../index.html#69