3333333333333○○○○○○○○◎○◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○対応するディプロマ・ポリシーディプロマ・ポリシーに基づく身につく能力授業科目名J-LTH362英米法1-2J-REA301原典講読J-NFL324環境政策と法J-NFL325環境保護と訴訟J-NFL360不動産特別法J-COL345現代金融法論J-CRL340犯罪学J-LTH325比較刑事司法史J-LTH371ドイツ法1J-LTH372ドイツ法2J-LTH373フランス法1J-LTH374フランス法2J-LTH380中国法※卒業要件外科目は、学科のディプロマ・ポリシーに基づく「身につく能力」との関連がないため記載していません。学士力必修選択単位年次選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2選択2知識・理解グローバル法学科1グローバル法学科3異文化を柔軟に理解する能力法的知識科目に最も関連する能力=◎、科目に関連する能力=○汎用的技能態度・志向性グローバル法学科2グローバル法学科2グローバル法学科1・2異文化理解力、発信能力、グローバルな視野情報伝達能力言語を用いた実践的表現力統合的な学習経験と創造的思考力グローバル法学科3法的問題解決力、法的基準を見いだす能力78
元のページ ../index.html#86