2222222222222222222222222224233222233333331222223322223321◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○国際経営学科137※卒業要件外科目は、学科のディプロマ・ポリシーに基づく「身につく能力」との関連がないため記載していません。対応するディプロマ・ポリシーディプロマ・ポリシーに基づく身につく能力授業科目名J-PUL332租税法2J-PUL350EU法J-COL201商法AJ-COL202商法BJ-COL231会社法1J-COL320商取引法J-COL321海商法J-COL332会社法2J-COL341手形法・小切手法J-COL342保険法J-NFL326国際環境法1J-NFL331競争法J-NFL350信託法J-CIL130契約法1J-CIL201民法AJ-CIL202民法BJ-CIL220物権法1J-CIL231債権総論1J-CIL232債権総論2J-CIL320物権法2J-CIL332契約法2J-POL201現代政治理論1AJ-POL202現代政治理論1BJ-INR103国際政治学AJ-INR104国際政治学BJ-SOL321労働法1J-SOL322労働法2KSECO204南北問題KCAEP207Communication in the 21stCentury知識・理解国際経営学科1国際経営学科1国際経営学科2経済学・経営学に関する知識情報収集能力や分析力幅広い教養科目に最も関連する能力=◎、科目に関連する能力=○汎用的技能態度・志向性国際経営学科2国際経営学科4国際経営学科3・4自らの考えを日本語はもとより英語で表現できる能力“Do forOthers(他者への貢献)“の精神、高い倫理観諸問題に積極的に取り組む能力学士力必修選択単位年次選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択選択統合的な学習経験と創造的思考力国際経営学科3国際経営学科4コミュニケーション能力と対人関係を構築できる能力現代社会の諸問題に積極的に取り組む能力
元のページ ../index.html#145