2025年度 明治学院大学 履修要項(国際学部)
124/160

116・  【支援実践参加の学び】「多文化共生ファシリテーター」の認証に必要な支援実践の場への参加を希望する者は、★印の「多文化共生各論1・2」(合計4単位)を履修してください。  *明治学院共通科目のほとんどは日本語で開講される。In principle, students enroll in courses on the Yokohama Campus from their first to fourth years. However, students in their third year or higher may enroll in Meiji Gakuin University Core Curriculum (Electives) for third years that are offered on the Shirokane Campus. See the section on “Meiji Gakuin University Core Curriculum (Electives)” for detailed course information. Regarding the time needed to move between campuses, review the rules in the “Study Guidelines” section of the Course Guide (Item 6. Course Registration: Cautionary Notes.) 履修校舎は、原則、1~4年次を横浜校舎とする。但し、3年次以上の学生は、白金校舎で開講されている3年次以上配当の明治学院共通科目(選択科目)を履修することができる。科目の詳細については、明治学院共通科目(選択科目)のページを参照すること。また、両校舎の移動に要する時間については、履修要項の学修の手引き(6. 履修登録の注意事項)に記載のルールに注意すること。The courses with “*”mark before the course number are compulsory. You are required to take them.科目番号の前に「*」印が付されている科目は必修科目である。全ての学生が、必ず単位を修得しなければならない。This chart shows you when you can first take a class. This is indicated by semester number, which differs depending whether you were admitted to GTS in April or Semester. The chart also shows the number of credits for compulsory or elective courses. As KCSEM402 “Graduation Seminar” is to be taken in your last semester in GTS, it has been assigned to the 8th semester.配当セメスター欄の数字は、第何学期よりその科目が履修可能になるかを示している。また、配当は入学した学期(4月入学または9月入学)によって異なるので、自身に該当する欄を参照すること。4月入学者は第一学期が春学期にあたり、9月入学者は第一学期が秋学期にあたる。なおKCSEM402Graduation Seminarは、最終学期での履修となるため、8学期目に配当される。Ⅷ. Overview of classes 授業科目一覧

元のページ  ../index.html#124

このブックを見る