2025年度 明治学院大学 履修要項(国際学部)
127/160

111111444444111111444444GTS国際キャリア学科119CreditsIntensive Japanese Starter B, 1B-5BCreditsSemester5B are allowed to fulfill the remainder of the four-credit requirement by taking Japanese Studies (1A, 1B, 2A, 2B, 3A, and 3B). ・  Unlike foreign languages, students begin Intensive Japanese in their first semester of study. ・  国際キャリア学科の学生のうち、日本語を基本言語としない学生には、外国語科目ではなく集中日本語を8単位修得することを推奨する。ただし、履修開始時点で日本語の基礎力が充分にあると判断される場合には、集中日本語に代わり、外国語基本科目を履修することができる。また、「集中日本語5A・5B」で4単位修得した学生は、残りの4単位を「日本語研究1A・1B・2A・2B・3A・3B」の中のいずれかで代替することができる。・ 集中日本語は、外国語科目とは異なり、4月入学生も9月入学生も第1学期から履修することができる。Intensive Japanese Starter A, 1A-5ASemester【B】 Departmental Courses 学科科目1.Academic English Program (AEP) Courses 学術英語科目・  Advanced content courses in this department are taught entirely in English. In order for you to acquire language skills at a level that will meet the needs of different academic disciplines, the Academic English Program (AEP) courses are concentrated in the first and second years. ・  AEP courses go beyond the study of the English language, and use a content-based approach to teaching.・  No matter what your level in English on entering the department, you are required to take AEP I and earn 20 credits for Academic Reading A・B, Critical Inquiry & Writing A・B and Rhetoric & Research Writing A・B. These classes will teach you to use English as a tool and to improve your basic study skills in understanding, analyzing, and integrating what you learn from lectures and written texts. They will also help you acquire the ability to think critically through training in discussion, debate, and essay writing.・  In principle, students will earn an additional 28 credits by taking AEP II courses. However, students with proven exceptional English language abilities may be allowed to earn some of these credits through non-AEP courses. ・  本学科は英語による専門教育を実施するため、特に各学問領域に必要とするレベルの英語の言語技能を習得させるため、1・2年次に集中的に学術英語科目(AEP科目)を置く。・  学術英語科目は単に学生に英語を習得させるのではなく、内容中心的アプローチ(content-based approach)を使った教授法を実施する。・  学術英語科目では、入学時の英語レベルに関係なく学科生全員に、学術英語科目Ⅰ(Academic Reading A・B、Critical Inquiry & Writing A・B、Rhetoric & Research Writing A・B)の科目を20単位必修とし、英語を手段として、講義・論文を正しく理解・分析・統合するための基礎学習能力の向上や、さらに応用的なディスカッション・ディベート・小論文の作成を通し、「批判的思考力」の習得を図る。・  原則として、学生は追加的に、学術英語科目IIで28単位を履修しなければならない。しかし、非常に優れた英語能力があることを証明した学生は、学術英語科目II以外の科目から幾つかの単位を修得することができる。Course nameMGJPN112 Intensive Japanese Starter B集中日本語入門BMGJPN122 Intensive Japanese 1B集中日本語1BMGJPN124 Intensive Japanese 2B集中日本語2BMGJPN226 Intensive Japanese 3B集中日本語3BMGJPN228 Intensive Japanese 4B集中日本語4BMGJPN330 Intensive Japanese 5B集中日本語5BCourse nameMGJPN111 Intensive Japanese Starter A集中日本語入門AMGJPN121 Intensive Japanese 1A集中日本語1AMGJPN123 Intensive Japanese 2A集中日本語2AMGJPN225 Intensive Japanese 3A集中日本語3AMGJPN227 Intensive Japanese 4A集中日本語4AMGJPN329 Intensive Japanese 5A集中日本語5A

元のページ  ../index.html#127

このブックを見る