114411441212343421214343GTS国際キャリア学科121履修免除に必要な最低TOEFLスコア免除される学術英語科目Ⅱ1年次の科目2年次の科目3年次の科目AEP II courses学術英語科目ⅡCourse name科目名Tutorial/Lab 1ATutorial/Lab 1BPresentation & Seminar Skills 1APresentation & Seminar Skills 1BTutorial/Lab 2ATutorial/Lab 2BPresentation & Seminar Skills 2APresentation & Seminar Skills 2Bスコア550565580Credits単位数Semester no.配当セメスターApril 4月入学Sept.9月入学・ Students may get credit for “Communication in the 21st Century” and “Communication in the 21st Century – Discussion Section” more than once as long as the classes are offered by different professors.・ 本学科の学生は、各自の英語力を入学時と1年次、2年次、3年次の終了時に判定される。その結果に基づき、学術英語科目Ⅱのうち、どの科目を修得するかを、学術英語担当教員から指示される。その指示に従って、必要とされる科目を修得しなければならない。学術英語科目Ⅱの中で指示される科目は、最大で28単位である。・ Tutorial 1A/B とCritical Inquiry & Writing A/B, Tutorial 2A/B とRhetoric & Research Writing A/Bはそれぞれ対になっているコースなので、同時に履修しなければならない。また、Capstone Project in Academic English A/BとTutorial 3A/Bは、これらの科目が免除される場合を除き、同時に履修しなければならない。・ これらの科目は1年次から4年次にわたり履修することになるので、注意すること。・ すべての学生は、以下の学術英語科目IIの科目を免除される場合を除き、少なくとも1学期履修しなければならない。それらの科目は、Presentation & Seminar Skills 1A, Presentation & Seminar Skills 1B, Presentation & Seminar Skills 2A, Presentation & Seminar Skills 2B, Capstone Project in Academic English A/Tutorial 3A, Capstone Project in Academic English B/Tutorial 3Bである。・ 最新のTOEFLのスコアおよび直近で履修した学術英語科目Ⅱで、非常に優れた英語コミュニケーション能力を示した学生は、幾つかの学術英語科目IIの履修免除を考慮される。・ 履修免除を考慮されるTOEFLスコアの最低基準は、以下の表のとおりである。履修免除の評価のために使うTOEFLスコアは、学生の入学時のスコアまたは履修免除になる前年度末のTOEFLスコアの、どちらか最新のスコアである。・ 上記の基準を満たしたうえで、履修免除は、各学生が直近で履修した学術英語科目Ⅱの教員と学術英語担当教員により決定される。・ Communication in the 21st CenturyとCommunication in the 21st Century - Discussion Sectionは、担当者が異なれば、卒業要件単位として複数回修得することができる。First-year classes 1年次履修105106KCAEP107108Second-year classes 2年次履修203204KCAEP205206
元のページ ../index.html#129