424444222444444422222222222222222222222222222222222222222222222222222222225645444444444444444444国際学科85配当学期(セメスター)単位数4月入学9月入学単位数配当学期(セメスター)単位数4月入学9月入学配当学期(セメスター)4月入学9月入学(注1)(注2)(注1)(注2)222異文化コミュニケーションKSCSO225日本語教育入門226204南北問題211212KSECO215216217206国際法208社会学原論209法学原論210KSPOL212213214261KSGEN102KCGEN103101102KCCUL106103KCSOC104KCECO演習KSGEN303304(注1) 「演習2A」、「演習2B」を履修するためには、原則として「演習1」または「特別演習1」の単位を修得済みでなければならない。ただし、3年次に他学科から転学してきた学生ならびに編入生については、この限りではない。(注2)「演習2B」を履修するためには、原則として「演習2A」の単位を修得済みでなければならない。留学、休学等によりこの通りに履修できない場合は学科主任に相談すること。学科講義科目(3)305現代文学論307情報社会論312KSCSO316317318科 目 名ことばの学習と習得国際経済論日本経済論環境学原論ミクロ経済学マクロ経済学比較政治学国際関係論日本政治論平和学 1国際学特講 1Current Affairs ACurrent Affairs BGlobal History AGlobal History BTranscultural StudiesCommunity Development (Service Learning)Labor Market in the Global Economy 科 目 名演習2A ※演習2B ※科 目 名日本文化論仏教文化論キリスト教文化論イスラム教文化論
元のページ ../index.html#93