教職課程 1.科目の履修にあたって条件が付されている場合があるので、所属する学部の履修要項も必ず確認してください。2.卒業要件の科目と、教免取得要件の科目が重複している場合は、両方に共通して使用することができます。3. 『教科及び教科の指導法に関する科目』の表は、教免取得のために構成されているため、卒業要件外の科目も含まれます。当該学科に属さない科目は他学科において開講されています。4. 各学部の「3・4年次配当科目の履修制限」の適用を受けている学生は、『教職に関する科目』、『大学が独自に設定する科目』、『教科及び教科の指導法に関する科目』についても、3・4年次配当科目を履修することはできません。5. 国際学科の学生が白金校舎で履修可能な科目は、原則として横浜校舎で開講されていない科目に限ります。なお、「教育実習」、「教職実践演習(中・高)」、「教職専門講義」、「教職専門演習」、「教育臨床・実験」、「特別支援教育論」は白金校舎でのみ開講する科目です。2311.履修上の注意
元のページ ../index.html#33