2021年度 明治学院大学履修要項(法学部-グローバル法学科)
53/122

162 45 ①A・Bあるいは1~8はそれぞれ独立した科目である。なお、原則としてA・Bは、同一曜時限の同一担当者のクラスを履修することとし、同一曜時限に複数クラスが開講されている場合にも、いずれか1クラスを定めて履修するものとする。 ②A・Bは原則としてその順序で履修する(いずれかのみの履修の可否、あるいは両方の履修の要否は科目ごとに指示する)こととするが、1~8は特に指示された場合を除き、どの順序で履修しても差し支えない。また、1~8の全てを履修する必要はない。なお、同学期中に1~8の番号の異なる複数の授業を履修してもよい。 ③以下の表の配当年次とは、その科目を履修できる下限の年次を示したものである。1年次配当科目とは、1年次以上の学生が履修できることを意味している。 ④特に指示がある科目を除き、同一科目が異なる曜時限に複数開講されている場合でも、履修できるのは1つだけである。 (例:「キリスト教の諸相1」が月曜1限と月曜2限に開講されている場合、履修できるのは片方のみ) ⑤修得可能な単位数は、学科ごとに定められている。『履修要項』を参照すること。 ⑥履修可能なクラスの開講学期等については、Port Hepburnの開講科目情報 時間割表で、各自が所属する学科・入学年度の時間割表を参照すること。 明治学院共通科目には科目コードが付番される。その意味は下記のとおりとなる。 C・D・E・H・I + 1 ~ 3 + 0 ~ 9 + 0 ~ 9 + 1 ~ 8 科目群イニシアル 配当年次 科目群内の当該科目固有番号 (千の位) (百の位以下) 科目例: C1011キリスト教の基礎A D1001キリスト教の諸相1 履修上の注意 科目コードについて

元のページ  ../index.html#53

このブックを見る