2021年度 明治学院大学履修要項(法学部-グローバル法学科)
ページ数:122
Flash Playerが無効またはバージョンが古いため閲覧できません。
こちらから、Flash Playerの実行許可または最新バージョンのダウンロードをしてください。

目次
- 表紙1
- 表紙2
- 2021年度 明治学院大学 学暦(年間スケジュール)
- 目次
- 明治学院大学の目標と方針
- 人材養成上の目的・教育目標
- 卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)
- 教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
- はじめに
- 情報の伝達
- 学修の手引き
- カリキュラム
- 単位制
- 履修
- 科目ナンバリングについて
- 授業
- 試験
- 成績
- 卒業と学位
- 単位認定
- 明治学院大学教育連携・ボランティア・サティフィケイト・プログラム
- 明治学院共通科目
- 明治学院共通科目の目標と方針
- 人材養成上の目的・教育目標
- 期待される学修成果
- 教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
- 能力要件表(グローバル法学科)
- 履修上の注意
- 科目コードについて
- C群科目
- 1.キリスト教基本科目
- 2.外国語基本科目
- 3.情報処理基本科目
- 4.選択科目としての外国語科目
- D群科目
- 1.人文科学系科目
- 2.社会科学系科目
- 3.自然科学系科目
- 4.健康・スポーツ科学系科目
- 5.総合教育系科目
- E群科目
- 1.「特別演習○○語」
- 2.「○○語研究」・「英語特別研究」
- 3.西洋古典語研究および「○○語の基礎」
- 4.留学生関連科目
- 5.「異文化コミュニケーション研究」
- 6.情報処理関連科目
- 7.自然科学関連科目
- 8.健康・スポーツ科学関連科目
- 9.総合教育関連科目
- 10.特別学科科目
- 単位認定用科目
- 1.[短期留学認定科目]
- 2.[中期留学認定科目]
- 3.[海外インターンシップ関連科目]
- H群科目
- I群科目
- 法曹(裁判官、弁護士、検察官)への道
- 大学院への道
- グローバル法学科
- 法学部の目標と方針
- 人材養成上の目的・教育目標
- 卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)
- 教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
- グローバル法学科の目標と方針
- 人材養成上の目的・教育目標
- 卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)
- 教育課程の編成および実施に関する方針(カリキュラム・ポリシー)
- 卒業の認定・学位授与に関する方針(ディプロマ・ポリシー)と授業科目の関連表(能力要件表)
- 4年間の主な学び
- 履修モデル
- 履修の方法
- 卒業論文規格
- 授業科目一覧
- 学習自己管理カルテ
- 諸資格
- 社会福祉主事任用資格
- 学部学科等の科目群・学問分野コード表
- 表紙3
- 表紙4
ページ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122